めんこい♡おらがえ岩手の注文住宅ガイド

注文住宅と建売住宅と分譲住宅の違いが知りたい

公開日: |最終更新日時:

注文住宅・建売住宅・分譲住宅のいずれにするか、悩んではいませんか。ここでは、各住宅の違いと、メリット・デメリットを紹介しています。予算や条件によって、理想の住宅を購入してみてくださいね。

注文住宅とは?

注文住宅とは、土地を購入してから建築する住宅のこと。既に土地を所有している場合、後から家を建てるなら、注文住宅を建築することになります。建築条件付き土地では、建てる工務店・ハウスメーカーが決まっているため、事前によく確認する必要があります。土地から購入する場合は、土地探しも含めて工務店やハウスメーカーに相談するのが一般的です。土地探しと打ち合わせを並行して進めることになります。

メリット

注文住宅のメリットは、自由度の高い家づくりができる点にあります。設備やインテリア、間取りを一から決めたい方は、注文住宅を検討してみましょう。家づくり自体を楽しみたいと考えている方は、工程が多い注文住宅の方が思い出づくりになるでしょう。土地に合った住宅を建築する必要があるものの、自由度が高いため、自分の希望を反映させやすくなります。二世帯住宅を建築する場合は、居住空間を分離させるなどカスタマイズが必要なので、注文住宅で建築するケースが多いといえます。

デメリット

注文住宅のデメリットとしては、建築費用がかかることが挙げられます。自分の理想を追い求めるほど、建築費用はかさんでいきます。自分の予算上、自由度の高い間取り・インテリア・設備にはできないケースも。予算を抑えたい場合は、建築条件付きの土地で土地代を抑えたり、セミオーダー住宅や規格住宅で建築費用を抑えたりすることもできます。セミオーダー住宅や規格住宅は、指定された中から選ぶため、フルオーダーの注文住宅より自由度が低いですが、建売住宅よりは自分の理想を反映しやすいでしょう。

注文住宅に向いている人はこんな人!

注文住宅を建てるのに向いているのは、予算や時間に余裕がある方です。注文住宅は建売住宅よりも購入費用が高くなる傾向にあり、予算に余裕があると自由度の高い住宅を建築できます。既に土地を所有している方や、親の所有している土地に建て直しを検討している方は、土地費用が掛からない分、上物にお金をかけられるでしょう。また、一から全て決めていくので、工務店やハウスメーカーとの打合せ回数が多くなります。注文住宅を建築するまでの間、時間の都合をつけられる方だとスムーズに建築できるでしょう。

建売住宅とは?

建売住宅とは、既に工務店やハウスメーカーが建築している状態で引き渡すタイプの住宅です。中には建築中の建売住宅もありますが、基本的には室内や外観を確認したうえで購入を検討できます。土地と建物のセット販売により、購入費用を抑えることが可能。建築中の建売住宅に関しては、一部仕様変更ができるケースもあります。

メリット

建売住宅のメリットは、土地と建物のセット販売により、注文住宅に比べて購入費用を抑えられる点にあります。間取りやインテリアなどが決まっているものの、購入費用が安いため、立地を重視することが可能に。また、月々の支払い額を抑えたい方にとっても、建売住宅は手が出しやすい住宅だといえるでしょう。購入後は直ぐに住むことができるため、出産予定や子どもの進学に合わせて住み替えたい方にも人気があります。

デメリット

建売住宅のデメリットは、自由度が低いこと。仕様変更ができないケースが多く、既に内装や外装は決まっている状態で販売されています。気に入るデザインがあればお得に住宅を手に入れられるメリットがありますが、こだわりがある方は思い通りのデザインにできないもどかしさがあります。また、設備のグレードも決まっているので、自分が望んでいた食洗器や浴槽、トイレなどを設置できないという側面もあるでしょう。

建売住宅に向いている人はこんな人!

建売住宅の購入に向いているのは、費用・時間を削減したい方です。注文住宅よりも購入費用を抑えられるので、購入後の生活が楽になるメリットがあります。また、購入後に直ぐに入居できるため、打合せの時間が取れない方にもおすすめです。特に、出産や子供の進学を予定している方は、時間を捻出するのが難しくなるケースも。転居の時期が決まっているなら、建売住宅で費用も時間も削減するという手があります。

分譲住宅とは?

分譲住宅とは、分譲住宅地に建てている住宅のことです。ハウスメーカーや不動産会社などが所有している広い土地をいくつかに分けて、その上に住宅を建てて販売しています。建売住宅と同意義で使われるケースも。分譲住宅地に同じような形で家が建築されるため、一体感のある住宅地に家を構えることができます。分譲住宅は、土地の状態だけを確認して家を建築するケースが多く、建売住宅と同様に自分で決められる範囲が狭いという側面があります。

メリット

分譲住宅のメリットは、購入費用が抑えられる点にあります。セットで販売されることで、注文住宅よりも安い価格で購入できます。家を建築する場所が既に決まっているため、スムーズに入居することが可能。また、建売住宅とは異なり、一帯に同様の分譲住宅が建築されているため、一体感のある景観が望めるでしょう。同時期に入居する世帯が多くなるので、子どもがいる方は近所づきあいがしやすくなるメリットもあります。立地や予算を考えて、分譲住宅を購入するのも一つの手です。

デメリット

分譲住宅のデメリットは、類似した住宅が多く建っている点が挙げられます。建材を一括で購入して同時期に家を建てることで建築費用を抑えているので、こだわりを反映しにくいという側面があります。注文住宅で同じグレードの家を建てるよりはコストを抑えられますが、細部までこだわり抜いて家づくりをしたい方にとっては、理想を反映できないもどかしさがあるでしょう。また、分譲住宅には子供を育てている世帯が集まりやすい傾向があり、老後のための住宅を建築しようとしている方には向かないケースもあります。

分譲住宅に向いている人はこんな人!

分譲住宅の購入が向いているのは、費用や期間を抑えたい方です。建てる土地が決まっている分、費用も時間も大幅に削減することが可能に。また、立地を重視している方や、同じ子育て世帯が多く集まる地域に家を建てたい方にも向いています。分譲住宅の近くにはスーパーがあったり、学校があったりするケースが多く、生活しやすい立地に住めるメリットが得られます。また、同時期に同じような家族構成の世帯が集まるので、コミュニティを築きやすくなるでしょう。

 まとめ

住まいは、一生に一度あるかどうかの高い買い物です。費用・時間を考慮したうえで、自分の条件や家族のライフスタイルに合う住宅を購入しましょう。特に、入居後の暮らしを考えると、細部までこだわりを反映できる、自由度の高い注文住宅の建築がおすすめです。住んでから「暮らしにくい」、「デザインが気に入らない」といったストレスを抱えないためにも、自分の理想を反映できる住まいの建築を検討してみませんか。

岩手で子育てしやすい
注文住宅を建てる際の業者選びについて

子育て中のママさん必見♪
住まいづくりのヒントがたっぷり
岩手の注文住宅会社

子育てや家事のしやすさを優先した住まいづくりなら、たくさんのモデルハウスを見学し、間取りや広さなどを体験した上で、注文住宅を建てたいもの。また子どもの成長を見据えた土地選びがこれからといった場合は、幼稚園や保育園への送り迎えや、医療機関の有無なども考慮したいはず。そこで、このサイトに掲載の住宅会社のなかから、岩手県が運営するママ向けの子育て情報・応援ポータルサイト「いわて子育てiランド※」に紹介されている注文住宅会社をモデルハウスの多い順に3社ご紹介します。(2021年1月時点の調査)また、その3社について土地選びをサポートしてくれるかどうかもまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
※参照元:いわて子育てiランド公式HP(http://www5.pref.iwate.jp/~hp0359/

パルコホーム
<パルコホームの施工事例>
パルコホーム施工事例1

引用元:パルコホーム公式サイト
https://www.palcohome.com/project/kids/kids001/

パルコホーム施工事例4

引用元:パルコホーム公式サイト
https://www.palcohome.com/project/mamaraku/

パルコホーム施工事例3

引用元:パルコホーム公式サイト
https://www.palcohome.com/project/order/

モデルハウスの数:7
土地について 土地所有なら敷地の高低差や形状、隣家の位置、水道・ガス・電気などの調査を実施。土地未所有なら自社物件や優良仲介物件の中から希望に合った土地を提案。

パルコホームの
公式HPで
モデルハウスを見る

パルコホームの
オンライン打合せの
予約はこちら

電話で
来場予約・質問

北洲ハウジング
<北洲ハウジングの施工事例>
北洲ハウジング施工事例1

引用元:北洲ハウジング公式HP
https://www.hokushuhousing.co.jp/case/12973/

北洲ハウジング施工事例2

引用元:北洲ハウジング公式HP
https://www.hokushuhousing.co.jp/case/9027/

北洲ハウジング施工事例3

引用元:北洲ハウジング公式HP
https://www.hokushuhousing.co.jp/case/1096/

モデルハウスの数:2
土地について 北上江釣子ICからアクセスしやすい、北上市町分 町分ニュータウン分譲地を販売。
※完売になっている可能性があります。詳しくは北洲ハウジングへお問い合わせください。

北洲ハウジングの
公式HPで
モデルハウスを見る

北洲ハウジングの
お問い合わせは
こちらから

電話で
来場予約・質問

小田島工務店
<小田島工務店の施工事例>
小田島工務店施工事例1

引用元:小田島工務店公式サイト
https://www.odashimakoumuten.jp/pages/28/detail=1/b_id=108/r_id=2/#block108-2

小田島工務店施工事例2

引用元:小田島工務店公式サイト
https://www.odashimakoumuten.jp/pages/28/detail=1/b_id=108/r_id=6/#block108-6

小田島工務店施工事例3

引用元:小田島工務店公式サイト
https://www.odashimakoumuten.jp/pages/28/detail=1/b_id=108/r_id=4/#block108-4

モデルハウスの数:1
土地について 盛岡駅から車で6分ほどの位置にある盛岡市下太田榊地内の土地情報を紹介。
※完売になっている可能性があります。詳しくは小田島工務店へお問い合わせください。

小田島工務店の
公式HPで
モデルハウスを見る

小田島工務店の
お問い合わせは
こちらから

電話で
来場予約・質問