めんこい♡おらがえ岩手の注文住宅ガイド

エリア別!岩手県の住みやすさ

公開日:|最終更新日時:

注文住宅を建てる際、エリア選定がとても大切。岩手県のエリア別に気候、治安、子育て環境、周辺施設をまとめています。

岩手県の住みやすさ

岩手県は東北地方の北部に位置し、県庁所在地は盛岡市。面積は15,275キロ平方メートルと、広い面積を有しています。岩手県は県土が広いため、地域によって気候に差があります。

シンボルの岩手山、秋田県との県境に奥羽山脈、東部には北上山地、2つの山系に北上川、世界有数の漁場である三陸海など、自然に恵まれている環境といえます。

岩手県での子育てでは、子育て応援サイト「いわて子育てiらんど」が便利。行政の相談先、子育て応援のお店、子育てサークル、地域の遊び場などの、地元情報を確認できますよ。 子育てサポートセンター「aiina(アイーナ)」で、気軽に悩みを相談できます。地域全体で子育てをサポートする仕組みがあるのは嬉しいですね。

エリア別!岩手県の住みやすさ特集

盛岡・八幡平エリアの住みやすさ(盛岡駅、八幡平駅、青山駅、上盛岡駅)

岩手県の中部から北西部にまたがる盛岡・八幡平エリア。

盛岡は言わずと知れた、盛岡の中心都市にして県庁所在地。岩手県の他エリアに比べて人口規模や経済規模が大きく、それでいて岩手山や市内を流れる川など自然が豊かであり、買物スポットも比較的に充実していて、犯罪発生件数は少ないなど、バランスの良さが持ち味です。岩手県内にあっては、総合的に見て住みやすいでしょう。

一方、八幡平エリアは、県北西部に位置する地方都市で東北自動車と八戸自動車が分岐する交通の要衝ですが、スーパーやコンビニなど買い物スポットは盛岡に比べて少なく、買い物事情に恵まれているとはいえません。ただし、岩手山や八幡平など広大な山が多く自然豊かであるため、のんびり暮らしたい方にとって良いでしょう。

盛岡駅エリア

盛岡駅周辺は岩手県の中でも屈指の規模を持つ中心都市になります。それだけに人口規模も大きく活気もあり、大小さまざまな飲食店が充実、スーパー、商店、コンビニも豊富で、買い物には困りません。また、中心都市でありながら静かな場所も多く、岩手山や北上川など岩手を代表する自然や景観にも恵まれるなど、のんびり過ごせるエリアでもあります。デメリットがあるとすれば、公共交通機関が不便であることと、一方通行の道路が多く車の移動がしにくいことです。

上盛岡駅エリア

上盛岡駅は、JR東日本の山田線にある駅です。このエリアの一特徴は、教育施設と医療施設の充実です。学校は国立岩手大学をはじめ、駅周辺に高校や中学が点在していて学生が多く、医療施設も駅近くの県立中央病院やその他の専門病院、個人病院などがひしめくなど、教育・医療に関しては安心感があります。飲食店は少なめ、買い物スポット、娯楽施設も十分ではありませんが、その分、山や川など自然も豊かで、渓流釣りやレジャーなど自然の中で遊べるメリットがあります。

盛岡市の住みやすさと土地相場を見る

盛岡・八幡平エリアの住みやすさを見る

岩手県南エリアの住みやすさ(花巻市・北上市・遠野市・奥州市・一関市)

岩手県南エリアでは、地形によって気候に差があります。特に積雪量が住む地域で大きく変動します。

行政の子育て支援は充実。地域で子育て応援をしてくれます。 全体的に治安は良好です。住む地域によって差があるので、病院などの施設は事前に確認をしておきましょう。

近年では商業施設の進出が多く、全体的に生活環境が向上しています。

岩手県南エリア(花巻市・北上市・遠野市・奥州市・一関市)の住みやすさを見る

花巻市

「わんこそば」発祥の地と言われている、岩手県中西部に位置する中堅都市、花巻市。地域の繋がりや連携、譲り合いの精神などが行き渡る街であり、なおかつパチンコ店など遊技施設が少ないこともあって、治安も悪くなさそうです。また天然温泉、山、森、川など自然の豊かさも特徴で、のんびり過ごしたい、自然の中で子供をのびのび育てたいと考える親御さんにとって良い環境が整っています。医療関係では、個人病院は多いものの、国立病院など設備の整った規模の大きな病院は少ないのがデメリットです。

北上市

岩手県南西部に位置する北上市は、大き過ぎず、小さ過ぎずの程よい規模の中堅都市です。市内にはスーパー、コンビニ、ドラックストア、大型のショッピングセンターがあり、日常の買い物に困ることはありません。商業施設が充実する一方、市域を南流する北上川や西方の奥羽山脈など自然風景も豊かであり、自然保育に適した街でもあります。生活上の課題となるのは、日本海側の気候の影響を受けやすいため積雪量が割合に多いこと、そして専門病院が比較的少ないことです。

遠野市

カッパ伝承の地、カッパ淵で知られる遠野市は、自然豊かで治安良好の住みやすい街です。人口規模が小さく遊技施設が少ないことに加え、警察のパトロールも定期的に行われており、犯罪件数も少なく収まっています。川がきれいなこともあり、お米や野菜など自然食材が新鮮で美味しく、食べ物で不便しないのも利点でしょう。問題になるのは冬の寒さが厳しいこと。当地は北上高地に位置しており、豪雪地帯にも指定されています。

奥州市

岩手県内陸南部に位置する奥州市は、県内でも多くの人口規模を誇る地方都市です。比較的人口が多いものの、遊技場や夜遅くまで営業している施設は少なく、事件も多発しておらず治安は良好です。買い物は市内にスーパーやショッピングセンターなど一通りの施設が揃っていて不便なし。医療も県立病院、市民病院、個人病院が適度に分布して、質、量ともに過不足のない状況です。不安要素は気候面。奥州市は東北の中では比較的雪は少なめですが、市の西側の焼石連峰沿いは標高が高く、日本海側の影響も受けやすいため、降雪量が多くなります。

一関市

一関市は岩手県の最南端、東北地方の中央に位置する市です。大都会のような派手さはありませんが、少し足を延ばすだけで山や川など自然に触れることができ、子供をのびのびと育てる環境には事欠きません。買い物スポットは市内にスーパー、コンビニ、ホームセンターなど施設が揃い、車があれば目立った不便もないでしょう。医療機関も充実しており、治安も良好です。加えて、東北地方の中央に位置する一関市は交通の要衝でもあり、高速道路や新幹線にアクセスしやすいなど、交通環境にも恵まれています。

岩手県北エリアの住みやすさ(久慈・二戸)

岩手県北エリアの気候は、久慈市では夏が涼しく、冬が温暖。逆に二戸市は夏が暑く、冬は寒いです。

岩手県北エリアは自然環境が豊かで、レジャー施設も充実。子育て環境も整っています。 治安も非常に良好。衣食住に困ることはなく、駅前に病院があるので安心。状態によっては、盛岡市へ通院する場合もあります。

岩手県北エリア(久慈・二戸)の住みやすさを見る

岩手県沿岸エリアの住みやすさ(岩泉・宮古・釜石・大船渡)

岩手沿岸エリアの気候は、地区によって夏の暑さや冬の降雪量が違います。

岩手沿岸エリアには、親子同士で遊ぶ場所や交流できる施設があり、行政や地域が子育てをしっかりサポートしてくれています。 治安は非常に良好で、地域の見守り活動もあり安心。日常品の買い物で困ることはなく、病院も中心地にあります。

岩手県沿岸エリア(岩泉・宮古・釜石・大船渡)の住みやすさを見る

久慈

久慈市は、岩手県北東部に位置する人口3万人程度の市です。住みやすさに関しては、この地域特有の気候的な優位性があります。北東風「やませ」の影響を受ける久慈市は夏は冷涼である一方、太平洋にも面しているため、冬も雪が少なく日照時間も長いのが特徴です。従って、夏の暑さと積雪を避けたい方は快適に過ごせるでしょう。一方、生活上の問題では、規模の大きな病院が少ないことです。総合病院や個人病院はありますが、難しい手術が必要な場合は、盛岡市など都市部の医療施設を利用する必要があります。

二戸

岩手県の内陸部北端に位置する二戸市は、自然や緑の多い環境で子育てしたい方にぴったりの街です。市内の中央を南から北に流れる馬淵川、東にそびえる折爪岳など、山も川も森も十分なほどあり、目の保養にもなります。また人情に手厚い街は人と人の絆や地域の繋がりも強固であり、治安も良好です。一方、課題は病院事情。県立病院や個人病院など必要最低限の備えはありますが、施設も医師も数が少なく、大病や緊急時の対応に不安があります。

子育て中のママさん必見♪
住まいづくりのヒントがたっぷり
岩手の注文住宅会社

子育てや家事のしやすさを優先した住まいづくりなら、たくさんのモデルハウスを見学し、間取りや広さなどを体験した上で、注文住宅を建てたいもの。また子どもの成長を見据えた土地選びがこれからといった場合は、幼稚園や保育園への送り迎えや、医療機関の有無なども考慮したいはず。そこで、このサイトに掲載の住宅会社のなかから、岩手県が運営するママ向けの子育て情報・応援ポータルサイト「いわて子育てiランド※」に紹介されている注文住宅会社をモデルハウスの多い順に3社ご紹介します。(2021年1月時点の調査)また、その3社について土地選びをサポートしてくれるかどうかもまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
※参照元:いわて子育てiランド公式HP(http://www5.pref.iwate.jp/~hp0359/

パルコホーム
<パルコホームの施工事例>
パルコホーム施工事例1

引用元:パルコホーム公式サイト
https://www.palcohome.com/project/kids/kids001/

パルコホーム施工事例4

引用元:パルコホーム公式サイト
https://www.palcohome.com/project/mamaraku/

パルコホーム施工事例3

引用元:パルコホーム公式サイト
https://www.palcohome.com/project/order/

モデルハウスの数:7
土地について 土地所有なら敷地の高低差や形状、隣家の位置、水道・ガス・電気などの調査を実施。土地未所有なら自社物件や優良仲介物件の中から希望に合った土地を提案。

パルコホームの
公式HPで
モデルハウスを見る

パルコホームの
オンライン打合せの
予約はこちら

電話で
来場予約・質問

北洲ハウジング
<北洲ハウジングの施工事例>
北洲ハウジング施工事例1

引用元:北洲ハウジング公式HP
https://www.hokushuhousing.co.jp/case/12973/

北洲ハウジング施工事例2

引用元:北洲ハウジング公式HP
https://www.hokushuhousing.co.jp/case/9027/

北洲ハウジング施工事例3

引用元:北洲ハウジング公式HP
https://www.hokushuhousing.co.jp/case/1096/

モデルハウスの数:2
土地について 北上江釣子ICからアクセスしやすい、北上市町分 町分ニュータウン分譲地を販売。
※完売になっている可能性があります。詳しくは北洲ハウジングへお問い合わせください。

北洲ハウジングの
公式HPで
モデルハウスを見る

北洲ハウジングの
お問い合わせは
こちらから

電話で
来場予約・質問

小田島工務店
<小田島工務店の施工事例>
小田島工務店施工事例1

引用元:小田島工務店公式サイト
https://www.odashimakoumuten.jp/pages/28/detail=1/b_id=108/r_id=2/#block108-2

小田島工務店施工事例2

引用元:小田島工務店公式サイト
https://www.odashimakoumuten.jp/pages/28/detail=1/b_id=108/r_id=6/#block108-6

小田島工務店施工事例3

引用元:小田島工務店公式サイト
https://www.odashimakoumuten.jp/pages/28/detail=1/b_id=108/r_id=4/#block108-4

モデルハウスの数:1
土地について 盛岡駅から車で6分ほどの位置にある盛岡市下太田榊地内の土地情報を紹介。
※完売になっている可能性があります。詳しくは小田島工務店へお問い合わせください。

小田島工務店の
公式HPで
モデルハウスを見る

小田島工務店の
お問い合わせは
こちらから

電話で
来場予約・質問