公開日: |最終更新日時:
このページでは、岩手にある注文住宅会社「J WOOD」の特徴や口コミ、おすすめポイントなどについて紹介しています。
新築の依頼先として候補はたくさんありましたが、モデルハウスを拝見したとき、その素晴らしいデザインと完成度の高さに惹かれ、J WOODで家を建てることを決心しました。結果、モデルハウスにも負けない納得のマイホームが完成したのですが、それ以上に嬉しかったのは家が建つまでのプロセスです。様々なトラブルが発生して大変だったのですが、そのたびに店長さんや営業担当の方が親身に相談に乗ってくださり、また的確なアドバイスを頂けたことで乗り切ることができました。心から感謝しています。
参照元:J WOOD公式HP「お客様の声」(https://www.j-wood.co.jp/voice/post-56.shtml)
どうせ家を建てるならオンリーワンを目指して!ということで、様々な要望をさせて頂いたのですが、嫌な顔一つせず、オリジナルの家が建つよう全力を尽くしてくれました。おかげ様でこだわりを詰め込んだ理想のマイホームができあがり、生活も心も豊かになり、家族みんなで幸せを満喫しています。J WOODさんに抱いた感想はたくさんありますが、一番は、お客様の願いを正確に叶えてくれる会社なんだ…ということです。もちろん気持だけでなく、的確なアドバイスや提案ができる点も素晴らしかったですね。
参照元:J WOOD公式HP「お客様の声」(https://www.j-wood.co.jp/voice/post-55.shtml)
子供が生まれたのをきっかけにマイホームの購入を考えるようになり、検討した結果、J WOODさんへの依頼を決めました。当初はあれをしたいこれをしたいと願望ばかりが無限大に広がり、収拾のつかない状況だったのですが、スタッフさんから的確なアドバイスを頂き、本当に家族にとって必要なこと、そして自分たちのライフスタイルに叶う家はどういうものかと考えるようになりました。こうして誕生したのが現在のマイホームですが、そこには自分たちの必要と理想がバランスよく混在しており、本当の意味で家族を満足させてくれています。思慮に乏しく突っ走ろうとしていた私たち夫婦に、絶妙のタイミングで的確なアドバイスをして頂いたこと、感謝いたします。
参照元:J WOOD公式HP「お客様の声」(https://www.j-wood.co.jp/voice/post-54.shtml)
J WOODは、平成16年10月1日に設立された東証一部 ナック企業グループの株式会社ジェイウッドが運営し、木造軸組工法による住宅の設計、施工、販売などを行っているハウスメーカーです。
「暮らし、楽しく、自分らしく」を合言葉に、施主のこだわりと希望とライフスタイルを追求した家作りに邁進し、一過性の流行に惑わされることなく、住めば住むほど魅力が増し、いつまでも飽きの来ないマイホームを提供し続けています。
仕上げ材には天然の木材を使用していますが、他の素材では表現できない存在感を生かすため、あえて木材の節や割れ、荒木を残したまま使用しているのは、J WOODならではのこだわりです。
面積が狭いと理想の家が建たないのではないか?と心配する向きもありますが、そういう時にJ WOODは頼りになります。なぜなら、積み重ねてきた実績とノウハウ、設計技術を駆使して、限られた面積の中で最大の空間を生み出せるからです。
例えば、廊下など無駄なスペースを活用したり、開放的な吹き抜けを用いたり、空調の効率化を図ることで空間を生み出したり、J WOODには理想の空間設計を行うための引き出しが豊富です。
J WOODは、「何より丈夫で安心できる家に住みたい」と思っている方の要求にもしっかりと応えています。
木造軸組工法を基本構造として採用し、耐力壁において震度6強の1.5倍の地震力に対抗できる「耐震等級3」相当を満たし、地震対策はばっちり。
断熱には「現場発泡断熱工法」を採用し、一般的なグラスウールの1.5倍以上の断熱効果を保持しながら、見事な軽量性と耐久性を生み出しています。
夏場の蓄熱と冬季の熱損失も悩ましい問題ですが、こちらについても遮熱シートを外部に張り巡らすことで根本的な解決を実現しています。
理想の家に長く住み続けるには保証・アフターサービスが必須ですが、J WOODはその点もしっかりしています。
引き渡し後、10年間は品質確保促進法に基づく無料定期点検を伴う保証を提供し、10年目の定期点検時に有料メンテナンスを行うことを条件に、さらに10年の保証延長を行っています。そして20年間の長期保証は10年更新で安心サポート付き、365日24時間対応のサポートが受けられます。
※保証延長の際の更新料や、保証、アフターサービスを受ける条件などについては、公式サイトにてご確認ください。
公式HPに注文住宅ラインナップの記載はありませんでした。
住所 | 宮城県仙台市泉区大沢3丁目4-1(本社) |
---|---|
営業時間 | 10:00~17:00(岩手本宮店) |
定休日 | 第1・3火曜日、毎週水曜日(岩手本宮店) |
設立年 | 平成16年10月1日 |
電話番号 | 019-613-2522(岩手本宮店) |
モデルハウス/展示場/ショールーム | モデルハウス:岩手県盛岡市本宮4丁目44-22(本宮店)、岩手県北上市北鬼柳18-81(北上店)、岩手県盛岡市津志田13-2-1(津志田店) ※モデルハウスは他県にもあり。 |
子育てや家事のしやすさを優先した住まいづくりなら、たくさんのモデルハウスを見学し、間取りや広さなどを体験した上で、注文住宅を建てたいもの。また子どもの成長を見据えた土地選びがこれからといった場合は、幼稚園や保育園への送り迎えや、医療機関の有無なども考慮したいはず。そこで、このサイトに掲載の注文住宅のなかから、岩手県が運営するママ向けの子育て情報・応援ポータルサイト「いわて子育てiランド※」に紹介されている注文住宅会社をモデルハウスの多い順に3社ご紹介します。(2021年1月時点の調査)また、その3社について土地選びをサポートしてくれるかどうかもまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
※参照元:いわて子育てiランド公式HP(http://www5.pref.iwate.jp/~hp0359/)
引用元:パルコホーム公式サイト
https://www.palcohome.com/project/kids/kids001/
引用元:パルコホーム公式サイト
https://www.palcohome.com/project/mamaraku/
引用元:パルコホーム公式サイト
https://www.palcohome.com/project/order/
土地について | 土地所有なら敷地の高低差や形状、隣家の位置、水道・ガス・電気などの調査を実施。土地未所有なら自社物件や優良仲介物件の中から希望に合った土地を提案。 |
---|
引用元:北洲ハウジング公式HP
https://www.hokushuhousing.co.jp/case/12973/
引用元:北洲ハウジング公式HP
https://www.hokushuhousing.co.jp/case/9027/
引用元:北洲ハウジング公式HP
https://www.hokushuhousing.co.jp/case/1096/
土地について | 北上江釣子ICからアクセスしやすい、北上市町分 町分ニュータウン分譲地を販売。 ※完売になっている可能性があります。詳しくは北洲ハウジングへお問い合わせください。 |
---|
引用元:小田島工務店公式サイト
https://www.odashimakoumuten.jp/pages/28/detail=1/b_id=108/r_id=2/#block108-2
引用元:小田島工務店公式サイト
https://www.odashimakoumuten.jp/pages/28/detail=1/b_id=108/r_id=6/#block108-6
引用元:小田島工務店公式サイト
https://www.odashimakoumuten.jp/pages/28/detail=1/b_id=108/r_id=4/#block108-4
土地について | 盛岡駅から車で6分ほどの位置にある盛岡市下太田榊地内の土地情報を紹介。 ※完売になっている可能性があります。詳しくは小田島工務店へお問い合わせください。 |
---|